新しいことを知るのが大好きな”まんぼう”が、いろんな「科学」を、
楽しみながらレポートします。
科学実験や博物館めぐりから、自然観察・史跡探訪まで、いろいろご紹介します。
まんぼうのごとく ポリシー
1.自然科学、人文科学、両方とも対象とする。
2.活動に際して、予習・復習を欠かさない。
3.実験、調査に際しては、その過程を十分に楽しみ、結果だけを追い求めない。
4.でも、いい結果や心躍る発見があった場合は、惜しみなく自分を称賛する。
5. そしてその結果を、できれば(身近な人に)嫌がられない程度に、自慢してみる。
本サイトは、まんぼうの主観を交えてお送りしています。
事実に基づいた部分もありますが、一部まんぼうの予想・修飾・考察が入っています。
そういった部分はなるべくわかりやすく表記する予定ですが、紛らわしいところもあるかもしれません。
また、事実に基づいた部分も、できるだけ正確さを期していますが、調査不足で間違っているところや、すでに古くなってしまった部分もあるかもしれません。
決して鵜呑みにせず、独自に裏を取っていただきますよう、お願いいたします。
自然科学の部屋
実験キットを使った実験や、自然科学系博物館ネタ、植物園、動物園、水族館などの話を扱います。
最近の投稿
- Discover 2022-11,12より。次世代の輸送 「電気自動車」を読んだ感想3 2023年2月5日
- Discover 2022-11,12より。次世代の輸送 「電気自動車」を読んだ感想2 2023年2月4日
- Discover 2022-11,12より。次世代の輸送 「電気自動車」を読んだ感想1 2023年1月29日
- Discover 2022-11,12より。次世代の輸送 「電気自動車」。 1 2023年1月29日
- AIが人間を超えられるか?超えられるならその時どうなるか? 後編 2023年1月29日