「相対性理論にチャレンジ」というページを作成中です。

[matujax]
不思議大好きの、まんぼうです。
今日は前置きなしにして。

今年はアルベルト・アインシュタインさんがノーベル賞を取ってから100年です。

アルベルトアインシュタインさん、「私が好きな科学者・技術者」堂々1位の方です。
しかも、彼を題材にしたNHKスペシャルの「アインシュタイン・ロマン」は、私が学者の道を目指すきっかけになった番組でもあります。

そんな彼が「光量子仮説」でノーベル賞を取ってから、今年で100年。
感慨深いものがあります。

名古屋市立科学館で「アインシュタイン展」が開催中ですし、7月には大阪市立自然史博物館でも開催されます。

新型コロナの影響で、いろいろ大変ですが、名古屋市立科学館ではコロナ対策をしつつ、「アインシュタイン展」が開催されています。
7月17日からは大阪市立自然史博物館でも開催される予定です。

そんなアインシュタインさんといえば、そう。

アインシュタインさんといえば、「相対性理論」ですよね?

はい、相対性理論です。
\(E = mc^2\)とか空間が曲がるとかで有名な、あれです。

タイムマシーンとか、ブラックホールとかそんなのも有名です。

そんな相対性理論を、ぜひとも自分のものにしたい!
そう思って、新たなるページを作成中です。

「相対性理論にチャレンジ」というページを作成中です。

ところで、何かを自分のものにするために、一番いい方法はなんだと思いますか?

それは、

「そのことを勉強して、誰かに説明する事」

です。
この「誰かに説明する」というのが、この上なく大事でして。
人は、自分が理解したレベルの、たぶん8割位くらいしか人に説明できないんです。
後の2割は、教わった人が自分で付け加えるって感じですね。

なので、自分が100%わかっていないと、とてもじゃないが人に説明できたものではないんです。
だから、「人に説明しよう」と思ったとたんに、それを自分の物にするためのモチベーションがアップするんです。

ただ、悲しいことに私には相対性理論を教える相手がいません。
(妻に説明すると、きっと嫌われます。ウザがられるかもしれません。当然ですが。)
なので、ホームページで説明することにしました。

そうです、とっても自分勝手な動機です。
でも、結果的に誰かの役に立てば、それはそれでいいなぁ、くらいには思っています。
だから、気合を入れて作成中です。

ということで、まんぼう以外の人格には、ちょっとお休みの期間ができるかもしれません。

特に、はしびろこうさんには、ブログ更新の時間が作りにくくなるでしょう。
何といっても、ボディーは一つなもので。
でも、ピアノの練習は続けるつもりですが。

ということで、「相対性理論にチャレンジ」、まだ数ページしかできていませんが、お楽しみに。

それではまた、次のおもしろ不思議でお会いしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です