もう一度、ピアノ No.1 「とべ!小さな蜜蜂よ!」メトードローズより
趣味を作ることが趣味の、はしびろこうです。
小学生のころに1年ほどかじっただけのピアノを。
大人(初老?)になった今、独習でもう一度始めてみようということで、電子キーボード(CT-S200BK)を買いまして。
どうせなら成長の記録(ログ)を残そうということで始めたこのコーナー。
ではさっそく。
No.1 「Petite abeille bourdonne」(和訳:「とべ!小さな蜜蜂よ!」)
録音は2020年12月20日、メトードローズを買って1か月(-1日)の段階でのものです。
ちなみに、日本語で「ぶんぶんぶん」」問う名前で親しまれているものですね。
あの、”ぶんぶんぶ~ん、は~ちが~とぶ~”ってやつです。
メトードローズは、見開き1ページ(つまり片面で2ページ)で1つの区切りになっています。
で、左側で練習をして、右側に2曲そのテーマに沿った課題のようなものがあります。
(3曲の時もありますけど)
この曲はP17、ちょうど両手が別の動きをするようになってから、2テーマ目の下の課題曲となります。
弾いてみた感想
よく知っている曲なので、楽しく弾けますね。
この曲あたりから、左手の動きがそれなりに複雑になってきます。
それはつまり、弾くのが難しいということもあり、その分弾いていて・聞いていて楽しいとも言えます。
この曲自体楽しい上に、この先が楽しみになる、そんな感じでした。
まあね、小学生の時に1年ほど習っていたということで、多少のアドバンテージはありますけど。
やっぱり、かなり練習しないとだめでした。
遠い記憶だと、1週間に1回通っていて、毎回課題をもらって、通ったときにOKレベルであれば合格(花丸)をもらったと思うんですけど。
1週間に1テーマ、行けるんでしょうか?
まあ、頑張っていきましょう。楽しくね。
録音したものがこちら。
「とべ!小さな蜜蜂よ!」
ということで、今回はこれまで。
それではまた、次のネタでお会いしましょう。