DTMに挑戦 part9 今後の進め方を考えた

趣味を作ることが趣味の、はしびろこうです。
世の中三連休だったところも多いと思いますが。
うちの会社は、前時代的な”月一回の土曜出勤日”制度をかたくなに守っているので。
私にとっては2.5連休でした。
(土曜日は半日休暇を取りました)
で、おりもおりで、新型コロナ(COVID-19)の感染者数が増えてきました。
相変わらず、政府の動きは鈍いところを見ると、私がかなり前に予想していたように、
”ノーガード・ヒャッハー戦法+(あるかどうかわからない)集団免疫(の神頼み)戦法”
で行くようです。
一平民、一愚民が何を言おうと、政府にとっては痛くもかゆくもないわけで。
言うだけ無駄、考えるだけ無駄、と割り切って話題にしないようにしています。

それはさておき、今回は新趣味のDTMについて、今後の方針をつらつらと考えてみましたので、その結果をお届けします。
何か役に立つ情報があるわけではなく、どちらかというと私の思考をまとめて、今後迷いが出た時のための「備忘録」にしようというものになります。
それでは早速。

「耳コピーには、才能さえあればいい」、というのも間違いではないですが。

耳コピーに限らず、芸術関係では特に。

  • 「才能があるかないかが重要であって、ない奴は諦めろ」
  • 「才能さえあれば、訓練など必要ない」

という風潮が、どことなく漂っているように思います。
一個目については、実はある段階から先、これは真実になります。
ただしこれが真実になるのは、芸術で世界と張り合おうという段階ですがね。
まあ、その段階においては、芸術に限らず、スポーツや学問、格闘技などでも言えます。
そして反対に二個目については、ある段階まで真実になります。
大体は、素人レベルのうちはって事ですがね。
世界と張り合おうと思わなくても、それでお金を貰おうと思った時点で、才能だけではどうしようもなくなってくる物、だと思います。
という事は、素人レベルから、ちょっと頑張ってなんとかしてみようかな、というところであれば、才能の有無は関係ないんですよ、きっと。
あったほうが楽っと言えば楽ですけどね。
ちなみに、博士号を取るだけの所までは、努力でなんとかなります。
という事を私が証明してますからね。

まあ、何が言いたいかというと、

耳コピーレベルであれば、スピードを考えなければですが、才能は関係ないのでは?

って事。

では、才能の代わりになるのはというと、知識と技術だと思います。

音楽的な才能は、多分私にはないと思うので。
その分を知識と技術で補わないとダメですね。
音楽に知識がいるか?ですか。
知識がいるかどうかはわかりませんが、理論なら有りますね。
そして、理論を学び知識を身につける事は、才能と関係なくできます。
もう一方の技術ですが、一般的に若くないとダメみたいな風潮があります。
本当でしょうか?

何事も若い頃から始めないとものにならない。と言うのも間違いではないですが。

実はこれ、才能のところで言ったのと同じなんだと思います。
世界で競えるレベルになるためには、若い頃から始めないとダメですね。
特に体力勝負な物は。
というか、体力勝負な物は、若い時しか世界と競えないわけで。
で、若い頃から始めさえすればいいと言うのも、ある所まではその通りなんです。
大体、素人からちょっと頑張って、国内で多少数える程度なら、ですけど。
という事は、

素人レベルで個人的に楽しむのであれば、始める年齢も関係ない

と思います。
まだ完全には証明してはいませんが、電子キーボードを買って2週間程度で、ある程度両手で弾けるようになってますからね。
とは言え、小学生の頃、一年だけピアノを習っていたのが効いているのかもしれませんが。
でも、楽譜は少しずつ読めるようになってますし、約50歳ではあっても、進歩はしてるんですよ。

では、知識と技術をどうやって身につけるかというと。地道な努力しかなかったりして。

じゃあどうやって知識と技術を身につけるかってぇと。
それはもう、本を読んだり、ネットで情報を仕入れたり、電子キーボードを弾いたりするしかないんです。
地道にね。
なので、ここからは、DTMのことも書きながら。
音楽的な技術(具体的には、電子キーボードの腕)が上がっていく過程とか。
自分が得た音楽的知識のチェックの為の記事とかが中心になります。

ただ、成長の過程を文字だけでお伝えするのは寂しいので。

合間にDAWをいじった事とか、一人カラオケで録音した事なんかをお届けしたいですね。
動画なんかも使ったりして。
なんとなく、少しだけ絵日記風味にして、自分の成長を記録していく、という方向になるだろうな、なんて思ってます。

 

さて、今日はここで終わりです。
次は、DTMになるのか?、私の好きな系統になるのか?ちょっと迷ってますね。
どちらもある程度下書きは進んでいるのですが、どっちが先に完成するか微妙なところです。
(飽きっぽい性分なので、あっちもこっちも進めてしまうんですよね)
まあ、はしびろこう楽園の方向性は、何でもありのごった煮なんで、それでいいと思ってます。

それではまた、次のネタでお会いしましょう。

次のネタ:DTMに挑戦 part10 今回私が準備したもの一覧(結構DTMと直接関係しないものが含まれますが)

前のネタ:DTMに挑戦 part8 新戦力投入(カシオ CT-S200BK購入)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です