編物検定講習会を受講してきました。 (編み物)

久々に編み物ネタは、編物検定講習会についてです。
(やっぱり、あったかく(暑く?)なると毛糸を編むのは、なかなかおっくうですしね。)
私も、うりぼうとして師匠(=妻)のホームページ「編物入門以前」でデビューして以来、はや10年。
(一緒に参加した方、5年くらいのキャリアと言いましたが、実は10年でした。すみません・・・)
それなりのキャリアを積んではきましたし、作品もそれなりの数になっていると思います。
まあ、作品数自体は、ずっと編み続けていたわけではないので、10年の割には少ない・・・のかも・・・。
とはいえ、師匠が妻ですので、どうしても甘えが出てしまい、キャリアの割にはそれほど上達したって感じがありませんでした。
今回編み検を受ける事にした時に、妻から講習会をやっているということを聞きましたので、良い機会だと思って参加しました。
実際、編み検の勉強を始めてから、理論の方は、まあ、なんとか教科書を読めば何とかなりそうだと思っていたのです。
でも、実技の方は、教科書や入門本を見ながら頑張っていても、なんとなく違和感があったんですね。
”ほんとにこのやり方であってるの?”みたいに。
特に
・棒針編みの引き上げ編み
・アフガン編み全般
がどうしようもない感じでした。
が、今回講習を受けて、その違和感はすべて氷解しました!
ああ、本当に良かった!この講座を受けて!!
といことで、引き上げ編みの練習で編んだのかこちら。
編検講習会 練習作品
もう、引き上げ編みなんて、
いついかなる時でも、
何個でも
どんと来い!
って感じです。
他にも、基本中の基本である棒針の表目もちょっとしたコツを教えてもらっただけで、今までより早く、しかも編み目がそろった状態で編めそうです。
(まだ、体得するには至っていません。あとは練習あるのみ!です)
試験は9/20。
今回ご一緒した方々と一緒に合格できるように頑張ろうっと。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました